日の岬県立自然公園・比井海岸 クエの宿・ハモの宿 岬旅館
TOP
ご予約 リンク
館内 お料理 産地直送クエ鍋セット ゴルフパック 大型乗合船/釣り友の会 料金 見どころ アクセス

関西初!! 最新鋭新造乗合船 大型乗合船 第十二岬丸

平成29年10月新艇就航、ゆったりとしたスペースと充実の内容設備

目の前が釣り場の日ノ岬沖。釣り場まで最短距離!! 無料仮眠室有り
女性・お子様も快適な海釣りが満喫できるトイレ・キャビン付

第十二岬丸

就航平成29年10月
全長20m
4m85
最大定員26人
エンジン912馬力
  • トイレ
  • 電動配線
  • 冷暖房完備
  • テレビ
  • 電子レンジ
  • ポット
  • 個人イケス
  • キャビン
  • 魚群探知機

※船体前方に男性専用、船体後方にトイレあり(ウォシュレット付き)

お一人様 船代(エサ・氷・シカケ付)
イサギ・アジ釣り13,000円
メジロ・マダイ釣り13,000円
寒サバ釣り13,000円
アカイカ釣り13,000円
半夜のタチウオ釣り11,000円
カワハギ釣り11,000円
岬丸釣り友の会 無料入会のご案内

◎岬丸では会員カードを発行しております。
◎入会金は無料で永久会員として登録していただけます。
◎もちろん年会費も無料で御利用いただけます。
◎ご乗船の節は当日受付にてご提示下さい。
★特典
10回ご乗船にて乗船料1回無料。
※以前のカードをお持ちの方は新しいカードに変更になります。

仕掛けはこちら

おすすめレシピ
5215715

釣果



 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ
2025年07月14日
御乗船のお客様へ!!!

   アカイカ釣りの出船時間は夕方5時00分前です。受付は4時00分です。
     4時00分には到着して 旅館の玄関にて受付を済ませて下さい。
     乗船名簿に住所・氏名・連絡先を記入して下さい。


   冷凍室の前でクーラーに氷を入れて、乗船して下さい。
     また帰港後は、シャワー・ハンドソープー等を置いていますので
     そちらで自由にクーラー等を洗い流して下さい。


   釣り座が ぬれていますので、おしりに しく物か
     カッパの下をはいておいて下さい。


   アカイカ釣りが 初めての お客様、 ご遠慮なく 釣り方等
     分からない事が 御座いましたら 船長に お尋ね下さい。


   帰港後は 旅館2Fに お風呂が沸いてますので 
     御自由に入浴して帰って下さい。


   船の行き帰りの 操行中は 波しぶきを かぶる事が
     有りますので 必ず船室に入ってください。


   長靴は 耐油底の滑らないものを 履いて下さい。

   小型ハサミを 持参していただくと 便利です。

   電動リール 使用の方は バッテリーの配線有ります 。
     電動リールのPEは、2〜3号を御使用ください。
     ジョグ式の電動リールは バッテリー持参で お願いします。
     (利用できない場合が ございます。)

   救命具の着用を 厳しく指導されています。
     (自分の身に合ったものを 着用してください。)


    釣り座は お電話の予約順と させて頂きます。御了承下さい。

    クーラーの大きさは 45ℓ以内で お願いします。

    個人いけす 完備しています。



2025年07月14日
  仮眠所が 充実しています。
 
   トイレは 24時間 土足のまま 使用して
   いただけます。
   洗面所は 出船前の 洗面 歯磨きに 
   御利用下さい。

   コーヒー・お茶はご自由にどうぞ!!
   お弁当もあたためて下さい。  

   仮眠所の 入り口近くに 流し台を 設置
   しました。
   今迄 船の上や 冷凍室の前で ウロコを
   とっていた方 これからは ここで調理
   できます。
   (調理して出た 内臓やウロコは 備え付けの
    バケツに入れて海に捨てて下さい。)

 ※ 仮眠所のご利用は 乗船される方のみで
   お願い致します。
     
 ※ 駐車スペースが限られていますので なるべく
   詰めて 前後二列で駐車 お願いします。

2025年07月14日

  ※ 夏の風物詩 アカイカ釣り 出船中です !!!。
     ★ 夕方4時集合、帰港深夜12時頃
     ★ 料金  1人 ¥13,000


  ※ 朝便の イサギ釣りも 出船中です !!!
    ・ 場所  日の岬沖・トフ
    ・ エサ  アミエビ
    ・ ハリス 3.5号  針6号  オモリ120号
    ・ 時間  朝4時集合 5時出船

【釣り人】  富田林市   別府様 御夫婦 2025年07月13日
【日時】 7月 13日 (日曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm  2人  63 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 日ノ岬沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.5℃

【仕掛け】 ハリス3号  浮スッテ2.5 号  オモリ80号

【今日の一言】
         潮速く コンディション悪かったですが 前半は
         アカイカが釣れ 途中から スルメが 良く釣れ、
         ラッシュタイムも有りで めっちゃ! 楽しかった
         です。(^▽^)/タノシカッタ〜♪

【釣り人】  豊中市   坂本様、他 2025年07月14日
【日時】 7月 13日 (日曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm    40 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 日ノ岬沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.5℃

【仕掛け】 ハリス3号  浮スッテ2.5 号  オモリ80号

【今日の一言】
         アカイカに スルメも交じって釣れ、アタリが多く
         有り、楽しめました。(^▽^)/タノシカッタ〜♪

【釣り人】  和歌山市   島原様 御夫婦、他 2025年07月13日
【日時】 7月 13日 (日曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm  1人  25 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 日ノ岬沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.5℃

【仕掛け】 ハリス3号  エギ2号  メタル15〜20号

【今日の一言】
         棚とりが 難しかったですが 真夏の夜のアカイカ
         楽しめました。(^▽^)/タノシカッタ〜♪

【釣り人】  大阪市   岩越様 2025年07月13日
【日時】 7月 12日 (土曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm    25 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 田辺沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.0℃

【仕掛け】 ハリス3号  エギ2号  メタル15〜20号

【今日の一言】
         子供が すぐ寝てしまって残念でしたが ポイント移動後
         バタバタッと アタリが続き 真夏の夜のアカイカ釣り
         楽しめました。(⌒∇⌒)ニコニコ

【釣り人】  東大阪市   鈴木様、他 2025年07月12日
【日時】 7月 12日 (土曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm    20 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 田辺沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.0℃

【仕掛け】 ハリス3号  エギ2号  メタル15〜20号

【今日の一言】
         今日は 棚が深く 釣り辛かったですが
         一生懸命 頑張りました。(^▽^)/タノシカッタ〜♪

【釣り人】  奈良   小西様、他 2025年07月12日
【日時】 7月 12日 (土曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm    20 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 田辺沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.0℃

【仕掛け】 ハリス3号  エギ2号  メタル15〜20号

【今日の一言】
         潮が速かったですが アカイカに スルメも交じって
         アタリが多く有り 楽しかったです。(⌒∇⌒)ニコニコ

【釣り人】  奈良   上田様、他 2025年07月13日
【日時】 7月 12日 (土曜日)

【釣果】 アカイカ    15 cm 〜 25 cm    20 ハイ
     スルメ       合わせて      

【場所】 田辺沖

【海況】 ナギ

【水温】 28.0℃

【仕掛け】 ハリス3号  エギ2号  メタル15〜20号

【今日の一言】
         今日は 潮ぶっとびで テクニカルな釣りでしたが
         頑張りました!! メタルゲーム、満喫しました。
                     (^▽^)/タノシカッタ〜♪

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ
ご予約 産地直送クエ鍋セット 館内 お料理 ゴルフパック 料金 大型乗合船/釣り友の会 見どころ アクセス リンク トップへ
岬旅館/割烹 岬/大型乗合船 岬  〒649-1234 和歌山県日高郡日高町比井673 TEL:0738-64-2975 FAX:0738-64-2710