南紀白浜温泉にある白良海水浴場に近い民宿あきら

南紀白浜温泉 白良浜海岸 民宿あきら
ご予約はお電話・予約フォームよりお願いします。
お電話は0739-42-4131 予約フォーム
 

QRこーーど
スマートフォン・
モバイル専用
ホームページ

さわやかな潮風に包まれた小さなお宿の大きなくつろぎ あたたかなおもてなしが自慢です。 外観写真
南紀白浜の松林に映える淡いピンクの瀟洒な外観は、まるで異国のリゾートにでも来たような、爽やかなイメージ。
白浜温泉白良浜海水浴場のすぐ近くの小さなお宿ですが、 全室バス・トイレ付きでお部屋はゆったりくつろげる快適な和室です。
当館から庭続きの天然温泉白良湯もすぐ目の前でとても便利。
2007年11月11日より阪和自動車道がさらに延伸して白浜に近くなります。

旅行に、リゾートに、最適のお宿です。
外観写真

公式ホームページからのご予約・お問合せはこちらへどうぞ

あきら便り
2016年11月19日 あのね


きょうは 朝から しとしと 雨が降っています。もう間もなく 上がってくる様子ですが、

静かな土曜日です。

さて 林檎狩りから もう一週間経ちました。日の過ぎ方が速すぎます。

そろそろ来年3月に出品予定の作品制作に掛からないと と、思いながらなかなか

取り掛かれずに 時が過ぎていくばかりです。う〜ん しんどい。。。。。


あっ!! 外は薄日が差してきました。 少し寒くなるかも。
2016年11月16日 あのね
以前 私が 林檎のなっているのを 見たことがない。一度見てみたいと言ったのを

息子のお嫁さんが覚えていたのか 先週の土、日 に私たち夫婦を長野のリンゴ園に

リンゴ狩りに
連れて行ってくれました。レンタカーを借りて 朝から車の乗りっぱなしで

強行軍でしたが 初めて見る たわわに実った赤い林檎には感動しました。

夢中で籠に入れていると 園の奥さんが 「お客様そんなに沢山採られると結構お高くつきますよ」

と注意してくれましたが、 私は帰ったらあの人にも この人にもあげたい。もぎたてを!!

と心がはやりました。て訳で 沢山とって 送っていただいたんですが、帰ってからご近所やら

友人やらにほんの2〜3こづつ 配って我が家には4〜5個のこったかな〜?


林檎狩りの後はホテルでフランス料理を頂き 翌日はビーナスライン を走って立山連峰を

眺め 諏訪神社にお参りし 帰路につきました。運転手の息子は疲れただろうと思いやりながらも、

幸せなしあわせな 3泊4日でした。 ありがとう、おおきに。
2016年11月1日 あのね


暇で〜す。 外はよく晴れて 秋らしいお天気です。

こんな時は 来年3月の白日会展に、出品の100号の絵の制作に取り掛かればと思うのですが、

どうも 少しは忙しいくらいの時の方が 描く気合いが入ります。

そうして 押し詰まってから 夜遅くまで描かないといけない状態に持ち込むんです。

困ったもんや。それに 去年の美協の写生会で熊野古道に行った時、膝を傷めてしまい

(半月板損傷)以来、朝も昼も夜も 痛いんです。痛くていたくて泣きそうになる時もあります。

痛切に歳を感じています。でも そんな時 この暇なんも 神様が無理はあかんよ〜って、

言ってくれてんねな〜。。。と思うてます。もう 気長ういきます(* ´艸`)

今日の白良浜は 夜来の雨のお蔭で 空気が澄んでとても爽やか

貴方のお出でを首を長〜くしてお待ちしています


2016年10月23日 あのね
おはようございます。


秋半ばと言うのに 暑いですね。


白浜は 昨日夕 ほんの少し雨模様でしたが 今朝はとても良いお天気です

実は私 今日 地元の美術協会の人たちと 勝浦の少し手前の 
 

湯川温泉という 静かで鄙びた町へ 一泊のスケッチ旅行に行ってきます

お泊りのお客様をお送りした後 皆より 少々遅れての出発です。

毎年の恒例なんですが 私は 仕事の都合で参加できなかったのですが 

昨年から 自分の為に使う時間は 早くからをつけて お取り置きをするようにしました。

もう 後が無い!! 今日只今の心境

白浜のパンダも 一番可愛い 時期は一瞬(^^♪ 

会いにきてね〜
2016年10月11日 あのね

ごめんm(__)m   やっぱり 日中は暑い

白浜へお出での時は 朝夕の羽織物ご持参で
2016年10月10日 あのね


昨日とは打って変わって 今日は ほんまええお天気です。

あきら にお泊りのお客様も 大喜びでアドベンチャーへ 行きました(^^♪

たぶん 混むだろうとの想定で、早くチェックアウトして お昼ご飯も 混雑を予想して

繋ぎ食に コンビニのおにぎりを買ってきていました。

お母さんの 知恵やね

パンダの赤ちゃんに ゆっくり 会えると いいのにね(^^♪


つ ! そうそう  白浜は昨日までと違って 一気に 気温が

下がって 秋になりました。





2016年9月30日 あのね


今日 アドベンチャーのからの お知らせのパンフレットが入りました。

9月18日に誕生したパンダの赤ちゃん の名前を募集します。

10月1日〜11月30日迄。

 アドベンチャー内にて。
 オフィシャルホームページ内にて。

 ハガキで応募
の 三方法で  応募してください。

同時に赤ちゃん公開(午前9時45分〜10時5分の  20分

              午後14時40分〜15時までの20分 です。


是非 応募してね♥ 会いに来てね(^^♪
2016年9月19日 あのね



昨日 白浜アドベンチャーサファリーでパンダの赤ちゃ んが生まれました。

お母さんは えいめい で アドベンチャーワールドでは15頭目だそうです。

とにかく 白浜アドベンチャーの 飼育員さん達のチームワークと 手厚い愛情の賜物と思います。

おめでとう(^^♪ またまた 赤ちゃん目当てのお客様で クリスマスの頃は 賑やかになるでしょうね
2016年9月11日 あのね

ライフセーバーの ジャパン大会が先ほど 終わりました。


あきらに宿泊の選手が 優勝しました。皆さん 早朝から頑張った結果と思います。

良かった◎ この2日間 朝4時半起きで おにぎりとお味噌汁を作った甲斐がありました。

みんな 皆 ステキな若者たちで 私も嬉しいです。

ありがとう
2016年9月11日 あのね


9日から 恒例のライフセービング大会が 開催されています。 あきらにも 毎年ご宿泊している

大学生の皆さんに来ていただいてます。 2回生〜4回生までは 去年もお泊りなので よく知っていますが

一回生達は初めての出会いです。皆さん マナーもよく本当に可愛いです

ライフセービングといえば 一夏猛暑の中 白良浜の水難救助の為 ずいぶん活躍をしていただいています。

今年も 大勢の方が お世話になった事と思います。

熱中症や ケガ 迷子 その他色々お世話 大変ご苦労様でした。

白良浜も 皆様のお蔭で お客様に安心して遊んでいただいています(^^♪

きっと これからも 人助けの為 社会に尽くして下さる方達だと思います。


下枠


館内ご案内料金見どころ味処・飲処アクセスご予約TOP
 
このページのトップへ▲


 
白浜/白良浜 民宿 あきら 〒649-2200 和歌山県西牟婁郡白浜町1359-5   日本の旅へ
TEL:0739-42-4131 FAX:0739-42-4130 126502
GET ADOBE FLASH PLAYER