南紀白浜温泉にある白良海水浴場に近い民宿あきら

南紀白浜温泉 白良浜海岸 民宿あきら
ご予約はお電話・予約フォームよりお願いします。
お電話は0739-42-4131 予約フォーム
 

QRこーーど
スマートフォン・
モバイル専用
ホームページ

さわやかな潮風に包まれた小さなお宿の大きなくつろぎ あたたかなおもてなしが自慢です。 外観写真
南紀白浜の松林に映える淡いピンクの瀟洒な外観は、まるで異国のリゾートにでも来たような、爽やかなイメージ。
白浜温泉白良浜海水浴場のすぐ近くの小さなお宿ですが、 全室バス・トイレ付きでお部屋はゆったりくつろげる快適な和室です。
当館から庭続きの天然温泉白良湯もすぐ目の前でとても便利。
2007年11月11日より阪和自動車道がさらに延伸して白浜に近くなります。

旅行に、リゾートに、最適のお宿です。
外観写真

公式ホームページからのご予約・お問合せはこちらへどうぞ

あきら便り
2013年11月19日 あのね
夕方 白良浜を散歩してきました。今日は 空気が澄んでいて 白い砂と青い海 夕焼けの茜と何とも言えぬ コントラストに思わず立ち止まりました。
あちこちに腰を下ろして ぼや〜と思いに耽っている人有り、カメラを向けるカップルあり、相変わらずの光景です。これから 空気が冷え込むほどに 夕日が紅くもえて ほんま ええ景色の白良浜です。 夜は浜一面にイルミネーションが点灯して皆様を歓待しています。
オフシーズンの白浜もええもんですよ♪
2013年10月31日 あのね
暑さに してやられた気配の夏も過ぎ 早、10月も今日で終わりとなりました。
皆様 如何お過ごしでしょうか? 白良浜の 昨日、今日はとても 穏やか。。。ってとこかな? ちょっと 穏やか過ぎです。やはり 我が町は観光客が溢れ、町がざわめく位でないと。。。ね!   昨日 夕方 裏の白良浜」の遊歩道を散歩しました。
まだ 夕焼けまでには 少し間のある時だったのですが、入り陽前の柔らかい明るさの陽光が 白良浜の砂に注ぎ落ち いつもは真っ白なシュガーサンドが反射で やわらかくかすんだ、シルバーブルーに染められ 浜を見慣れている私でも 思わず 「あ〜、ええな〜」って声に出てしまいました。波打ち際では 大勢の老若何女が 足下を濡らす人、打ち寄せる波からあわてて 逃げる人 思い思いの旅を満喫しているかに 見ているこちらも 顔がほころびました。
さて 我が家の出来事ですが 10/27 の日曜日は「あきら」のおっちゃんの◎◎年ぶりの小、中学校の同窓会がありました。30数名のおっちゃん、おばちゃん達が幼い頃の思い出や思春期の頃のマドンナと星の王子様の話や 齢を重ねた近々の情報などに話しの花を咲かせたらしく、幾つになっても同級生や故郷は優しく、いいんだな〜と側で眺め聞く私でした。
2013年10月12日 あのね
本日 空室ございます。(一室)

お問い合わせのお電話をおまちしています。

本日の白浜は 少し風が強いですが 絶好の行楽日和です♪

アドベンチャーのパンダもあなたをおまちしています♪

電話0739−42−4131
FAX0739−42−4130
 
 
2013年10月7日 あのね
ご無沙汰しています。 夏の忙しさから解放され ちょっと 気持ち間延びしています。。。。とは言え その間 連休があったり、趣味の油絵の展覧会があったりで なにかと忙しく していました。

おばちゃんのお遊びとは言いながらも 絵を描くのは難しい!!

苦しんでいます。もっと上手くなりたいよう〜。思うようにならない処を絵の具を剥いで塗って何度もなんども、やり直し もう、投げ出しそうになりながら 私って一体 なにやってんだろう。。。と

一度でいいから 会心の作とやらに巡り会ってみたいです。

白良浜は 今、やっと落ち着いてきましたよ。でも この間の連休は お客様達 まだまだ 泳げると海で一泳ぎして 喜んで帰られました。今日のお天気予報によると 明日から又 台風の接近がありそうですね。いややね〜。

あっ! そうそう アドベンチャーの パンダの赤ちゃんですが、

数日前から お母さんの元を離れて自立したみたいですよ♪

頑張ってる姿を見に来てね。お待ちしています。
 
2013年9月12日 あのね
朝、夕は 少し楽になってきましたが 日中はまだまだ 残暑厳しく 白良浜では海水浴のお客様が絶えません。 皆様もう お知りかもしれませんが 我が町のアドベンチャーサファリーパークが日本一に なったそうです。嬉しいですね♪

ニュースを聞いたとき やっぱり。。。と頷きました。 アドベンチャーは企業努力の素晴らしい会社だとおもいます。 私は時々お客様をお送りしたり 自身もたまに訪れたりするのですが、清潔で建物の色感覚も素晴らしく 常に気配りされているな〜と感じていました。

だから 白浜ではパンダも確実に生まれて育っているし お客様を喜ばせているんだ〜♪

これど ホンマモンの「お。も。て。な。し」。。。ですよね◎

自分達の町の代表企業が一番なんて。。。嬉しい!!
 
 
2013年8月24日 あのね
本日 空室(一室)ございます。お電話お待ちしています。

0739−42−4131です。
2013年8月19日 あのね
今朝ほど お帰りの もう数年来の常連のグループのお客様。 ま〜、よう遊んでご機嫌で こちらも 見ていて嬉しかったよ♪ 皆さん 家族連れの方は お子様のために ほんま、ようやってると思うわ◎ 私達に対しても 気遣いや思いやりがあって。。。

お客様に恵まれて商いができる幸せです。

みんな 暑さに負けんと身体に気いつけてよ。
2013年8月19日 あのね
夏休みも 残り少なくなってきました。人、人、人でごった返した 白良浜もこの週末をピークに 落ち着いてくるでしょう。

(あきら) のスタッフのおばちゃん達も お疲れで少々口数が少なくなってきました。浜があまりに 近すぎて毎日まいにち 砂との戦いでへとへとって感じかな。。。

でも 頑張って毎日、お陽様に 布団を干して 畳を拭いて ほんま 綺麗にしてくれています◎◎◎ お陰様でお客様には 清潔や〜。きれい〜♪ってお誉めをいただいています。

あきら は夏休み後半 まだまだ 空室ございます。お早めのお電話をお待ちしています。

0739−42−4131です
2013年8月15日 あのね
明日 8/17〜23日迄 空室あります。 お急ぎでお電話おまちしています。
あきらは 海まで 一分◎  近いよう〜♪
2013年8月10日 あのね
今日の白浜花火大会の人出は凄いです。さすが白浜って感じ♪

先ほどお着きの8人グループの若者達 あきら の海近の距離に「うれしい〜♪ こんなに近いとおもわなんだ〜すご。。。い」。。。喜んでくれて私も嬉し〜い♪

あきら は混雑する車道を渡ることなく海まで至近!コンビニも温泉もスーパーも至近。

ほんまに便利よ◎◎◎

お盆休みの間 キャンセル空室出ました。お電話でのお問い合わせをおまちしています。

夏休み後半は空室ございます。お早めの御予約をおまちしています。

8/26日〜8/30日は「白良浜埋蔵金宝探し」です。毎日最高10万円のお宝もでます。

頑張ってみませんか?
下枠


館内ご案内料金見どころ味処・飲処アクセスご予約TOP
 
このページのトップへ▲


 
白浜/白良浜 民宿 あきら 〒649-2200 和歌山県西牟婁郡白浜町1359-5   日本の旅へ
TEL:0739-42-4131 FAX:0739-42-4130 126558
GET ADOBE FLASH PLAYER