若狭湾国定公園・世久見 若狭の宿 わたなべ館
お天気
お問合せ
トップへ
リンク
お料理
館内案内
交通案内
観光・レジャー
プラン・予約
 

観光・レジャー 海岸沿いの遊歩道、海水浴、花火、それぞれの

楽しみがいっぱい!!
 



観光・レジャー

わかさカントリークラブ
当館は若狭カントリー倶楽部のメンバーですので予約手配など全てOK。
車 約20分


レインボーライン
梅丈岳を縫うように走るレインボーラインは、五つの湖と日本海を一望できる最高のドライブコース。二つの駐車場と頂上の展望公園はリフトで結ばれ、自然が創りだすパノラマが眼下に広がります。車窓から眺める自然の変化に富んだ美しさは圧巻です。
車 約15分


梅の里会館
名勝三方五湖の湖畔一帯で栽培される福井梅は核が小さく、肉質のやわらかな高品質とともに、天保時代から150年の産地の歴史を誇っています。
車 約3分


きららの湯
ナトリウムー塩化物強塩温泉(弱アルカリ性高張性温泉) 源泉内湯、漆風呂、サウナ、塩サウナ、源泉露天風呂などがあります。
車 約10分


レンタサイクル
レンタサイクルで若狭町の自然や歴史文化をまわることができます。 三方湖〜水月湖の東岸を全長約11kmにわたる若狭自然歩道サイクリングコースで、春の新緑・夏の湖畔渡る風・秋の紅葉・冬の雪景色などを楽しむなど、若狭町を満喫しましょう。
車 約10分


若狭三方縄文博物館
若狭町の鳥浜貝塚から出土した遺物を中心に、縄文文化をテーマにした博物館。いろいろな角度から縄文時代をとらえ、歴史のロマンを感じることができます。
車 約10分


若狭塗箸
江戸初期、小浜の豪商が国外から入手した漆塗盆を、漆塗職人・松浦三十郎が模して作ったのが始まりとされています。その後、藩主の手厚い保護のもと卵殻金銀箔塗押の技法が完成し、若狭塗と命名されました。現在では、国内生産塗箸の80%が若狭塗です。
車 約20分


瓜割の滝
天徳寺境内奥の山麓一帯に広がる若狭瓜割名水公園。環境省指定、名水百選の一つに選ばれた瓜割の滝はあまりの冷たさに瓜が割れてしまったという伝説に由来しています。泰澄大師の昔から神泉と尊ばれ、五穀成熟病退散の霊験ありと信じられてきました。
車 約35分


若狭三方マリンパーク
若狭の海に住む魚に直接エサを与えることができる「ふれあい水槽」や、若狭の海の様子を3D映像で楽しむことができる「マリンホール」など、楽しみいっぱい。また、スノーケリング教室、磯観察会、磯釣教室など随時開催しております。
車 約3分


熊川宿
熊川の宿は、若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、特に天正17年(1589年)以来発展を続けました。奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残り、情緒あふれる街道沿いには、昔ながらの用水路が流れています。
車 約40分


お土産

梅の歴史
福井梅はかっては西田梅として知られ、天保年間(1830-44)〜の歴史を受け継いでいます。古くから作られている銘柄には、実の片側にほんのりと赤みがさした梅干し用の
「紅映」、梅酒に使われる「剣先」の2種類があります。福井梅は種が小さくて果肉が多いことで、食べておいしいと高く評価されています。もともと梅は、アルカリ食品として栄養価も高く、料理やお菓子などはもちろん薬用にまで利用されたものです。
福井うめ
梅の製品
梅やしそを素材にした健康食品や梅ワイン・梅ドリンク、ジャム・ゼリーなどがあります。
※当館では梅干し以外は販売していません。


当館で作った
海産物も好評です。
是非お買い求め下さい。
   





 


 


若狭湾国定公園・世久見の宿 若狭の宿 わたなべ館   〒919-1464 福井県三方上中郡若狭町世久見13-21 TEL.0770-46-1553 FAX.0770-46-1609
 
COPYRIGHT(C)2009 WATANABEKAN ALL RIGHTS RESERVED.